(アイキャッチの商品画像は、文嚮社商品紹介ページよりダウンロードしています)
おはようございます。
インパクトのあるタイトルと表紙のイラストが印象的な本書です。
思わず手にとって表紙をめくると、表紙の袖には「筋トレの効果は無数にある…(以下略)。逆に問いたい。なぜ君は筋トレをしないんだ?」という、これまたインパクト絶大の一文。
読み進めていくと、表紙の胡散臭いイメージとは異なり、筋肉や筋トレに関する有用な知識が学べる良書だということに気が付きました。
私の職業である理学療法士は筋肉が大好きで、これまでもそれなりに勉強してきたつもりでしたが、改めて学びになる内容が多い書籍でした。得た知見を私なりに記事にまとめたいと思います。
本日は、書籍『超 筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由』(著書:Testosterone さん、久保孝史さん)の要約・感想記事です。
本書を読み、筋トレを始めましょう!
なぜ君は筋トレをしないんだ?『超 筋トレが最強のソリューションである』
記事の内容は、以下の通りです。
- 本書の概要と著書について紹介
- 筋トレで得られるものは筋肉と自信
- 仕事ができる人は、筋トレをしている!?
それぞれの内容についてみていきます。
本書の概要と著者について紹介
本書の概要です。
本書は 2018 年に文響社より出版されました。
筋肉が人生を変える超科学的な理由
文響社 商品紹介ページより引用
学べる!笑える!泣ける!筋肉がつく! 筋トレ系自己啓発書の最高峰
13 万部突破のベストセラー「筋トレが最強のソリューションである」が超パワーアップ!
健康 ダイエット メンタルヘルス アンチエイジング 仕事力 UP…etc
筋トレ=最強のソリューションを最新の科学的エビデンスで実証します!
筋トレの力で自分に課されたハードルを飛び越え、人生を切り開いた 6 人の完全実話ルポ漫画も収録!
著者の Testosterone さんは 1988 年生まれの日本人男性です。その肩書きは、筋トレ革命集団 DIET GENIUS 代表、オンラインパーソナル GENIUS PERSONAL 発起人、アスリートの為のメディア STRONG GENIUS 代表など、数多くの企業の代表を務められています。
Testosterone さんは 2014 年から Twitter を開始し、「筋トレが全ての悩みを解決する」という明確でわかりやすい内容が話題を呼びました。
今でも SNS での情報発信を続けているほか、前述の社長業や書籍の執筆など、幅広く活躍されています。
Testosterone さんの著書には本書のほかに、
『筋トレが最強のソリューションである: マッチョ社長が教える究極の悩み解決法』(ユーキャン学び出版、2016 年)
『筋トレは必ず人生を成功に導く: 運命すらも捻じ曲げるマッチョ社長の筋肉哲学』(PHP 研究所、2018 年)
『大人も気づいていない 48 の大切なこと: キミの心をラクにするかんたんなヒント』(学研プラス、2021 年)などがあります。
もう一人の著者である久保孝史さんは 1990 年生まれの男性で、本書の出版当時は早稲田大学大学院スポーツ科学研究科博士後期課程に在籍されていました。
本書では、 Testosterone さんの筋肉愛に満ちた数々の主張を、それを裏付けるエビデンスとともにわかりやすく解説するという役割を担っています。
そんな久保さんは、現在は B リーグ仙台 89ERS の専属ストレングス & コンディショニングコーチとして活躍されているようです。
本書では、「筋トレがありとあらゆる悩みを解決する」という Testosterone さんの主張を、健康やダイエット、メンタルヘルスや仕事などの観点から、エビデンスと笑いを交えて述べられています。
本記事では、それらのうち個人的に印象に残ったメンタルヘルスとビジネスに焦点を当てて紹介します。
筋トレで得られるものは筋肉と自信
いきなりただ単に、表紙のような風貌の人物に「自分に自信を持ちたければ筋トレをしろ!」と言われたら、「相談する相手を間違えた…」と思ってしまうかもしれません。
しかし、この「筋トレ→自信」という一見単純に思える Testosterone さんの主張には、それなりの理由があります。本文中では、5 つの理由が解説されていました。
身体がカッコよくなる
厚い胸板やメリハリのあるボディラインなど、カッコよくて憧れる身体になるには、男女問わず筋肉が必要です。
また、筋トレをすると顔の脂肪が落ちる、顔と身体の大きさのバランスが整う、目が大きくなるなどの効果もあり、筋トレすると顔つきも変わります。
筋肉はトレーニングと徹底した生活習慣の管理によって身につくものであるため、それらを乗り越えた末に得たカラダは、自信の源になります。
モテる
Testosterone さんによると、筋トレで筋肉がつくと自分に自信が持てるようになり、意中の人へのアプローチも積極的になれるそうです。
気になる方は「筋トレ モテる」でググってみてください。
テストステロン分泌で気分がアガる
筋トレは、男性ホルモンの一種であるテストステロンの分泌を高めます。テストステロンは筋肉や骨格の発達を促すため、筋トレ後の筋肥大には必須のホルモンです。
それに加えて、テストステロンは筋肉だけでなく脳にも作用します。近年の研究により、テストステロンが脳の神経細胞の枝を増やす作用や、細胞死から神経細胞を保護する作用を有することが明らかになっています。
また、テストステロンを高く保つことは、うつ病の発症リスクをさげるというデータもあります。
つまり、テストステロン分泌を促す筋トレは、脳神経を成長・保護し、メンタルヘルスの維持にも一役買っているのです。
いざとなったら力ずくで問題を解決できるという、謎の全能感
なにか気に入らないことがあれば、鍛え抜いた肉体で上司も取引先も葬れる!と思うと、このような感覚が味わえるようです。
恋人に裏切られてもバーベルがいるという安心感
バーベルは常に健気に、あなたのことを待ってくれています。バーベルは裏切りません。
以上が、筋トレ→自信がつくという主張の理由です(最後の 2 つはネタだと思いますが)。
でも、「拠り所がある」ことは大きな支えになりますよ
仕事ができる人は、筋トレをしている!?
Testosterone さんによると、世の中の仕事ができる人物は筋トレをしているとのことです。さすがに全員に当てはまるとは思いませんが、世界のハイパフォーマーには、筋トレを含めた運動をしている人が多いというのは事実だと思います。
例えばアメリカ合衆国第 44 代大統領のオバマ氏は、在任期間中に 1 日あたり 45 分以上の筋トレと有酸素運動を週 6 日間欠かさなかったことは有名な事実です。
また、Facebook(現在は Meta )の CEO であるマーク・ザッカーバーグ氏や、テスラの創業者であるイーロン・マスク氏も運動習慣があることを公言してます。
運動が脳機能に好影響を与え、ストレスを軽減することはすでに明らかです。運動には「疲れる」というデメリットはありますが、基本的に運動は心身にいいことしかありません。
世界の著名人がパフォーマンス向上のために運動していることも納得です。
少し話が逸れたため、筋トレしているマッチョ=仕事ができる人という話題に戻します。
Testosterone さんは、マッチョは以下に挙げるような理由から有能なビジネスパーソンである(なる)可能性が高いと解説しています。
自己管理能力が高く、自制心がある
筋肉を維持・向上させるためには、十分な運動と栄養、そして睡眠が必要です。そしてマッチョの方々は、そのための努力を惜しみません。つまり、徹底した生活習慣の管理が可能です。
タイムマネジメントのスキルが高い
筋トレをするためには、忙しい日々の中でトレーニングの時間を作り出す必要があります。仕事、トレーニング、そして十分な睡眠、それぞれの時間を確保しているマッチョの方々は、タイムマネジメントのスキルが高い方も多いのです。
心身ともに健康で丈夫
マッチョの方々にとって、トレーニングは生活の一部です。そんな彼らの精神状態は、もはや「トレーニングしないと気持ち悪い」になっているため、運動を継続することはマッチョの方々にとっては当たり前なのです。
その結果、当然のことですが、仕事をこなすための筋力や体力が高まります。その他にも、運動は生活習慣病のリスクとなる高血圧症や糖尿病、脂質異常症や肥満の予防や、前述したメンタルヘルスにも好影響があります。
つまり、運動を自らの意志で続けているマッチョの方々は、1 日仕事をするだけの十分な体力があり、ちょっとしたストレスにも強く、中高年に好発する生活習慣病の発症リスクも低いといえます。そのため、有能なビジネスパーソンになることは当然といえるでしょう。
マッチョ = トレーニングと徹底した生活習慣管理の賜物と考えると、見る目が変わりますね
まとめ
筋トレをして、心身ともに健康で、できるビジネスパーソンを目指しましょう!
本日は、書籍『超 筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由』より、
- 本書の概要と著書について紹介。Testosterone さんは筋トレが全ての悩みを解決すると考えている、様々な企業の代表。久保さんは、現在仙台 89ERS の専属コーチとして活躍中。
- 筋トレで得られるものは筋肉と自信。筋トレはメンタルヘルスにも好影響。
- マッチョの方々はトレーニングと自己管理ができる人たち。有能なビジネスパーソンであることが多いのも納得。
上記 3 点について、私なりに要約・感想を記しました。
本書を通じて、Testosterone さんの筋肉に対するウザいくらいの情熱に触れることができました。また、筋トレについて、エビデンスに基づく知識や、「筋肉が付く」以外の効果を学ぶこともでき、たいへん学びの多い読書経験となりました。
本書を読むことにより、すでに筋トレに取り組んでいる方はもちろん、今まで筋トレをやったことがない方にとっても、結果的に筋トレに対するモチベーションが爆上がりします。そんな本書は、筋トレを継続 / 新しく始める方の背中を強く押してくれる書籍だと思いました。
それだけでなく、Testosterone さんのぶっ飛んだ筋肉愛と冷静な久保さんの、クスリと笑えるやり取りの秀逸さや、筋トレによって人生を切り開いた 6 人の完全実話ルポ漫画も含め、単純に読み物としても楽しめました。
筋トレについて学ぶ「入門書」としては、読みやすいという点も含めてオススメの書籍です。
なお本書には、具体的なトレーニング方法は載っていません。筋トレの方法論を知りたい方は、別の書籍や筋トレ系 youtube 動画などを参照する必要があるでしょう。知識は本書で学び、方法論は別の媒体で学びましょう。
最後に、いち理学療法士から一言。
みなさん、マッチョを目指さなくてもいいですから、健康のために筋トレをしましょう!
ぜひ手に取ってみてください
【運動と睡眠について学べるオススメの書籍の紹介】
『脳を鍛えるには運動しかない!』
こちらの書籍では、有酸素運動に関する知識が学べます。個人的には、まず始めるなら有酸素運動だと思います。
運動をして、心拍数を上げましょう!
『睡眠こそ最強の解決策である』
睡眠も筋トレと並び、ありとあらゆる悩みに対する最強の解決策として紹介されています。
睡眠を軽視しがちな現代人にとって必読の名著です。
コメント